父親のもとを離れ、叔父のいる九州の高校へと転入した西見薫。しかし転入初日、慣れない環境と周囲からの好奇の視線に耐えられず、薫は激しい吐き気を催し てしまう。教室を飛び出し、あわてて学校の屋上へと向かう薫。しかしそこで彼を待っていたのは、川渕千太郎との出会いだった。時は昭和、九州は佐世保を舞台に、札付きのワルで破天荒な"千"こと千太郎と真面目で人付き合いの苦手な"ボン"こと薫が送る青春群像劇。
『坂道のアポロン』最大の特徴といえばずばり"Jazz"。
作中の音楽は菅野よう子プロデュースで、OPやED、BGMやジャズの演奏シーンに到るまで全ての音楽が作品の雰囲気に調和するように素晴らしいものになっています。渡辺監督とのタッグと言えばかの"COWBOY BEBOP"を思い出します。あれも作品にあった音楽が特徴的な作品でしたね。
かと言って作中でジャズの歴史や名手についてのウンチク講釈(ノイタミナ繋がりでもやしもんの樹先生のような)が、ということは全くありません。あったかも知れないけど記憶に残ってない。ここで描かれているのは、ジャズを、またそのセッションを心から楽しんでいる人々の姿です。荒々しく豪快に楽しそうにドラムに没頭する千太郎の姿がジャズとはこういうものかと教えてくれているようです。ピアノではクラッシックしか弾いたことがなくセッションへの参加を躊躇っている薫に『飛び込め!』と千太郎が笑顔で誘うシーンは、千太郎のジャズ観がよく表れている気がします。成程、菅野さんも語っているように「その人の生き様を表現」しているように感じました。
勿論ベースとなる楽譜はあるのでしょうが、セッションは即興演奏のオンパレード。まるで魂をぶつけ合うかのように時に競い時に楽しむ、そんな演奏シーンは、見ていて心踊るような躍動感があります。2年の文化祭で、機材トラブルの空き時間を乗り切るために、何の打ち合わせもなく正に即興でジャズを奏でる2人、もうカッコ良すぎる!!あれは伝説にもなるわいな。
そしてジャズともう一つ、この作品のテーマになっていたのが、主人公たちの恋愛模様。繊細でもどかしくも激しい心理描写は原作である少女漫画らしさが出てますね。破天荒であっけらかんとしてるけど物凄く不器用な千太郎。そもそも人付き合いが苦手だけど変に頭が良く気が回るところもあって、でもでもやっぱり千以上に不器用な薫。この二人の不器用さ、特に薫のそれはなんだか妙に共感できるものでしたね。凄くリアルというか。だからこそ彼らを取り巻く三角四角関係が二転三転していくドラマにぐいぐい惹きつけられます。
だからこそ、でもあるんですが、もう1話分増やして欲しかった!というのが正直な感想。最終回も突然のセッションと坂を駆け下りる2人で終わってとても良かったのですが、その他もろもろが有耶無耶に終わってしまったのが少し残念で……まぁ原作読めって話なんですが。ED流しながら台詞なしでもいいから再会のその後を描いて欲しかったですね。特に川渕家とのお話はやっぱり気になってしまうんですよね。人間関係を丁寧に描いてきただけにね。丸尾くんですら駅員になって夢を叶えていることがわかったというのに(皆さん最終話で気づきましたか?笑)
というわけで、今期トップクラスに面白い『坂道のアポロン』でした。
それにしても最近少女漫画原作アニメがかなりアツイですよね。ちはやふるもそうだし妖狐×僕SSもそうだし。見たことないんですが夏目友人帳も物凄いヒットですよね。少女漫画らしい丁寧な人物描写が良い。最近富に上がった作画レベルで綺麗に描写できれば完成度の高い作品になりますもんね。男向けによくあるな戦闘アクションシーンも必要ないですし。そんなわけで今後も少女漫画原作アニメには大いに期待してます!
アニメ公式サイト
坂道のアポロン 第1巻 Blu-ray 【初回限定生産版】 by G-Tools |
→2012春アニメ感想まとめ
0 件のコメント:
コメントを投稿